はじめまして平素よりお世話になっております。一年の高木大輔と申します。まず初めに日頃より明治大学男子ラクロス部をご支援下さっている全ての方々に感謝申し上げます。拙い文章ではありますが、最後まで目を通して頂けると幸いです。これと言ったサークルが見つからず、何か熱中できるものを見つけたいと思っていた時に向かったラクロス部の新歓での食事会で、自分の最寄り駅を答えたときに「地元近いプレイヤーで夜集まっ...
続きを読む≫
Blog
ブログ更新情報
初めまして。平素よりお世話になっております。1年DF春川航希と申します。まず初めに日頃より明治大学男子ラクロス部にご支援、ご声援を送ってくださる方々に感謝を申し上げます。聞いたこともなかったラクロスという競技を始めて、あっという間にウィンターになり、振り返ればラクロスしかしてなかったと思う。そもそもラクロスを始めた理由は高校の時に入っていた部活がとても部活とは言えないようなもので、自分自身最後の...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年11月29日
こんにちは。24年度明治大学男子ラクロス部、トレーナーリーダーを務めさせていただきます。新4年の川名優花と申します。はじめに、明治大学男子ラクロス部をご支援してくださっている保護者の皆様・OBOGの方々、学校関係者の方々、本当にありがとうございます。何度書いても文章力が上がらない私のブログですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。代がかわってからもう数週間が経ちました。1年の時から見慣れたメンバーが別...
続きを読む≫
続きを読む≫
WRITER:曽我部聡
2023年10月13日
平素よりお世話になっております。今年度、スタッフリーダーを務めさせて頂く、加藤加奈と申します。33期の先輩方が引退し、ついに私がこのブログを書く日が来たと思うと本当にあっという間に時は流れていくなと感じます。「change」今年度のスタッフ組織のスローガン。明治のスタッフ組織は、私が入部したての頃からかなり変わったと思います。入部したての頃9人だったスタッフ組織が今では16人になり、MG不足で悩んでたのが今...
続きを読む≫
続きを読む≫
WRITER:曽我部聡
2023年10月12日
今年度渉外の責任者を務めます松山皓星です。1年間よろしくお願い致します。まず初めに日頃よりご支援、ご声援を頂いているOBOGの皆様、保護者の皆様、コーチの皆様に感謝を申し上げます。また昨年度練習試合や武者等でご連絡をくださった他大の皆様、社会人の皆様、大変お世話になりました。今年度も引き続きよろしくお願い致します。偶然にもこのブログを開いてくださった歴代の渉外担当のOBOGの先輩方、他大の渉外担当の方々...
続きを読む≫
続きを読む≫
2023年10月10日