よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OB・OG用
明治大学男子ラクロス部 HUSKIES
Meiji univ. Men’s lacrosse club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
....
17
18
19
20
21
....
25
次へ »
『証明』/#89 桑原宗汰
どうも。4年の桑原です。世間では「部活動での努力や仲間は財産になる。無駄にならない。」という言葉が、敗者に向けて投げかけられることがよくある。確かに俺はその考え方は肯定できるし、中高での野球の経験が自分の人生の糧になってる部分もある。しかし、この勝負の世界において、勝つことや結果を残すことでしか証明できないことがある。それは・自分(たち)の実力・自分(たち)のやってきたことに間違いはなかったかである...
続きを読む≫
WRITER:
小林來富
2021年10月18日
『伝えたいこと』/ #11 高橋英大
こんにちは、高橋です。普段、犬飼や小林とくだらないことしか言ってないから何を考えてるのかわからない人も多いかと思うので、思ってることを素直にそのまま書きました。前にある後輩に、英大さんって「何でAでプレー出来ないんですか?怪我がもったいないな〜」と言われた。それは違う単純な実力不足、怪我が多く単純に人よりラクロスが出来てないってのもあるかもしれないが、自分的に一番の要因だと思ってるのは、何がなん...
続きを読む≫
WRITER:
木内結子
2021年10月13日
『花咲かそ』/#55 堀江健太郎
ある人は思うよね4年になってBでプレーしている自分に「どう言うモチベでやってるの?」「やってて楽しい?」って。そう思われてしょうがないし、自分でも最初はそう思ってた「なにに熱くなればいいの?」って。でも、Bでやり切る決断をしてくれた同期がいてBリーグ活躍するため、バイト忘れて自主練してたりする後輩がいてどのチームでも明るく、プレイヤーと接してくれるスタッフがいて試合には直接出れない中、色んな角度で...
続きを読む≫
WRITER:
小林來富
2021年10月12日
『忘己利他』/ #14 阿部海斗
「本気で今年勝ちたい」「今年なら本当に日本一取れるからこの四年生と頑張りたい」幹部ミーティングや、1-1ミーティングで時には同期よりも熱く言ってくれる後輩がいる「初戦負けたらスタッフリーダー辞めるつもりで初戦に臨みました」「最初は31期無理だったけどまじで今は勝ちたいです」と泣きながら語ってくれる後輩スタッフもいる1-1ミーティングで話して、本気でリーグ戦に出ることを目指して考えて努力してきた、けどチ...
続きを読む≫
WRITER:
木内結子
2021年10月8日
『呆気ない』/#99 大浦凛太朗
初戦、、、3Qでリードを許し、色々なことが頭をよぎった。試合で2.3回くるかこないかわからないシュートチャンスのために何万回もシュートをうったのに、あれだけ壁当てしてきたのに、真っ暗な公園でボール何球もなくしながら練習してきたのに、、、「終わるときはこんなに呆気ないの?」でもそれは相手も同じ条件。両者が死に物狂いで4年間の想いをぶつける。どちらかは呆気なく負けてしまう。4年間の想いを1試合に賭ける。だ...
続きを読む≫
WRITER:
小林來富
2021年10月7日
最近の記事一覧
あすなろ決起ブログ〜中川勝仁〜
あすなろ決起ブログ〜松下瑠奈〜
あすなろ決起ブログ〜脇直太郎〜
あすなろ決起ブログ〜横田菜桜〜
あすなろ決起ブログ〜渡邉陽大〜
アーカイブ
2023年05月(3)
2023年04月(2)
2022年12月(11)
2022年11月(3)
2022年09月(25)
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube