Blog

ブログ更新情報


自分はラクロスだけではなく全てのスポーツにおいてディフェンスが好きです。点をたくさん取るチームの方が見栄えは良いけど、泥臭く粘り強いディフェンスの方がかっこいいという考え方です。実際、中高のバスケ部時代にディフェンスで相手エースを抑える役割を担っていました。自画自賛している訳ではありませんがそれが評価され、愛知国体の練習生に呼ばれるほど極めていました。1年生の時はバスケをしていましたが、2年生か...
続きを読む≫

2021年10月6日


こんにちは。4年副将の石見晴です。私は最近、3つ分かったことがある。1つ目は「試合では練習以上のことは発揮できない」とよく言われるが、言い換えると「練習でできたことは試合でもできる」ということである。誰しも1度は練習で「うわ、うまっ」とか「えぐぅうう」とか自分でも思っちゃうようなプレーをしたことがあるはずだ。そんなプレーが練習でできたなら、試合でもできるということだ。2つ目は、ラクロスに限らず、スポ...
続きを読む≫

2021年10月5日


まず、いつも休日を返上して御指導して下さるコーチの方々、応援してくださるOB.OG、保護者の方々、いつもありがとうございます。この場を借りて御礼を申し上げます。今日までの部活を振り返ると、きつい事ばっかで、ほんとよくやってるなって思う。何度友達の遊びを断ってきたか。大学4年間っていう時間は決して惰性だけで続けられるものじゃなくて、目標に向かって頑張ってる同期、後輩、スタッフがいたから自分も負けてられ...
続きを読む≫

2021年10月4日


多くの人は自分に対し、パスやフィードを出す人というイメージを持っているだろう。仰る通り。それが自分の得意分野だし、やりたいプレー。つまり俺のスタイル。1-1やショットはイマイチって感じだけど、パスセンスやフィールド感覚には自信がある。AよりBの方が自分のプレーを出来ると思った。だからBでプレーしている。だからこそBリーグでは、俺のチャンスメイクで得点を生み出す。明治の7は上手い奴。他大に分からせる。俺...
続きを読む≫

2021年9月21日


いつも応援ありがとうございます、31期の犬飼涼です今回ブログを書くにあたり、入部してから今までを振り返ると、本当にあっという間だったなと思います一年の入部説明会の時、同期の小林が当時副務だったコバケンさんに前日買ったシャフトをおもむろに見せつけ、「お、おう」と満点苦笑いで返されたあの光景を、まるで昨日のことのように思い浮かべられますさて、フェイス論などを書いても薄っぺらい内容になるのは分かりきっ...
続きを読む≫

2021年9月20日