Blog

ブログ更新情報


2025

リーグ戦決起ブログ〜森下昂志〜

この1年間GMとして活躍してきた瀬尾さん、時には本当にハゲてしまうのではないかというくらい頭をカリカリ、もしくはクルクルしながら頑張っている姿を日々見てきました。

今日はFOリーダーとしての瀬尾さんが六大戦のリベンジを果たす姿を見れるといいなと思います。





今までHUSKIESを通して関わってくださった方々、心より感謝しています。


ゲームキャプテンの森下です。





思ったこととか印象に残ってることとかをぽつぽつ書きます。









今でも印象に残っているのは、2年のリーグ戦東大戦で負けたあとのミーティング。

グラウンドの端っこで結構長いミーティングをした。

その時鈴木さんから言われた「たかしもひなたもよしあきも、全然上手じゃない。」て言葉が今でも鮮明に覚えてる。

それまでは色んな人から2年でリーグ戦出てすごいねとか思ってんだか分からないいらないお世辞ばかり言われてきた中で、初めて事実を言われた。もちろん自分でも分かっていたけど、やっぱり人から言われたインパクトは大きくて、目が覚めた気分だった。そしてありがたいと思った。


上級生(YOSHIKIさん)があまりにも頼りないこともあってそこからはさらに頑張った。ここが4年間の中で大きく成長した時期だったと思う。




他に4年間で変わったことといえば、自分以外の成功にも関心を持つようになったかもしれないです。

入部当時は早いショットが打てたり、いいプレーができればそれで良くて、チームが勝っても負けてもどうでも良かった。


けどいつからかチームの勝敗とか、仲間の成功とかで感情が変化するようになったと思う。たぶん関わる人とか時間が増えたからでしょう。

特に私はありがたいことにチーム内外で多くの人と関わってきて、中には期待してくれる人もいたので、勝ててないこの状況は正直申し訳ないのと情けない気持ちがあります。









今チームに思ってることは、弱さを認めようてこと。

2敗1分。俺たちは弱い。

俺たちならできるとか、俺たちは強いとか、幻想にすがるのはもうやめよう。

弱い。だからこそ必死こいて頑張ろう。

試合中きつくても多分死にはしないし、次の日には元気になってる。

全ての瞬間を全力でやろう。

相手も同じような状況で本気で倒しに来るでしょう。

今までと同じは絶対勝てないですよね。一人一人が何段階もギアあげて、試合後何も残さないように。


あとは楽しもう。最近はミスしないようにとか考えること多いかもしれないけどラクロス始めた時みたいな、点決めてうれしいとかそういうの求めて頑張ろう。






生田組同期

君たちのおかげで4年間楽しくラクロスできたと思ってます。感謝です。


#98 森下昂志


コメント
名前

内容