Blog

ブログ更新情報


2025

ウィンター決起ブログ〜水野睦基〜

お世話になっております。


スーパーMG菜々子から回ってきました、1年OFの水野睦基です。


38期で1番最初にBリーグボックス入りを達成するくらいしごできですが、38期商学部で1番単位を落としてる菜々子の秋の成績が楽しみです。



初めに、日頃よりご支援いただいているOB・OG、練習に足を運んで指導してくださるコーチ、運営の方々、応援してくださる皆様、HUSKIESに関わる全ての方々に心より感謝申し上げます。



小6以降受験から逃げてきたということもありまとまりの欠如した学のない文章となってしまいましたがお許しください。







なんでラクロスを始めたかっていうと自分でもよくわかんない。


もともとラクロスやりたかったわけでも、試合を観てやりたくなったわけでも、高校の先輩の鈴村さんに憧れたわけでも全くない。



なんとなくで始めたラクロス、ぼやっとやってて、頑張りきれてなくて、普段の練習も熱くなって「みんなで頑張ろうぜ!」って言うタイプでも無いのでそれをみて「頑張ってんなー」って思って、、、


リーダーという人種から遠く離れすぎた人間だった。(今も)



なのにサマー終わった後ウィンターリーダーに指名されてた。


最初はなんで俺?って思ったしできるわけない、ウィンターは諦めたんかって思った。



人に言うとか絶対したくなかった。だって言うってことは自分もちゃんとやんなきゃいけないから。責任を負いたくなかった。



そんなときAチームが入れ替え戦決まって、主将が変わった。朝陽さんになった。


いつも壁当てでニヤニヤしててチョケてて、前に話した時、「絶対主将とか無理、副将すら嫌だった」って言ってたのに


ウィンターリーダーなんかの何億倍も重圧のかかる入れ替え戦に向かうAチームのリーダー


覚悟決めたんだなって、負けてられないなって思った。


憧れの大好きな人だからこそ大きく心を動かされた。


そっから気持ち入れてリーダーをしてみた。



38期OFは会話できないやつ、常に怖い目つきですぐキレるやつ、それにいつも怯えてるやつ、風呂に入らないやつ、闘志のかたまりのやつ、色々居すぎてとてもじゃないけどまとめられなかった。(別に今もまとめられてない。)


けど1人1人に合った言い方考えたり、たくさんミーツしたり、意見聞いたり、長時間メニュー考えたり色々やってみた。



良いリーダーできてたとは思ってない。

結局ほとんど怪我でプレーではなんもしてないし、最後までまとめられない、雰囲気つくれない。


でもできることはやったし、別に俺がやんなくてもみんながやってた。


たくさん助けてもらったありがとう。

プレーでは足を引っ張らないよう必死にがんばります。



かずきさんとあきおさん、ここまで38期を引っ張ってきてくれてありがとうございました。みんな2人に感謝しまくってるし大好きです!

絶対勝って恩返ししまくります。

あすなろもお願いします!!


いつ呼んでも壁当て来てくれる朝陽さん、俺にはもったいなすぎるくらいの名コーチだったけど引退しちゃうのが寂しいです。どんなに頑張っても一生追いつかなそうなデカすぎる背中だけど最後まで追い続けます。たまに朝陽さんに間違えられたり、お世辞でも似てるって言ってもらえるのが嬉しくて頑張れてました笑。絶対に焼肉行ってもらいます。


同期練来てくれたり、教えて下さった先輩方、特にはるひろさんとせいまさんは本当にありがとうございました。


そして、同期練組んでくれたり、タイスケやってくれたり、怪我人のケアをしてくださるスタッフのみなさんいつも本当にありがとうございます。



明日はついにウィンター予選


当たり前だけどぜったいに負けたくない。


みんなで死ぬ気でグラボするし、ショットうちまくるし、何より点を取りまくる


全員が得点王になる気持ちで戦おう


同期練の成果を見せつけてやりましょう



勝つ。





#27   水野睦基


コメント
名前

内容