よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
選手用
明治大学男子ラクロス部 HUSKIES
Meiji univ. Men’s lacrosse club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
38
39
40
41
42
次へ »
2022年度 スタッフリーダー挨拶
今年度スタッフリーダーを務めさせて頂く、宇治彩奈と申します。まず初めに、日頃から多大なるご支援とご声援を頂いているOB、 OGの方々、保護者の方々、関わってくださる皆様に感謝申し上げます。「学生日本一」この目標は一部昇格、final4進出という歴史を積み上げてくださったOB、OGの方々がいるからこそ掲げられるものであり、日々応援してくださる方々無くして叶えられるものでは無いと思っています。だからこそ、私たち学...
続きを読む≫
WRITER:
小林來富
2021年11月18日
2022年度 フェイスオフリーダー挨拶
今年度、フェイスオフリーダーを務めさせていただきます、篠塚亮佑です。まず初めに、明治大学男子ラクロス部に携わっていただいている全ての方々に感謝を申し上げます。今年度も応援の程よろしくお願い致します。「信頼」この言葉が、今年度のフェイスオフチームの理念だ。言葉通り、「信頼」とは信じて頼ること。このことが案外難しいことだと思う。昨年のフェイスオフチームは正直強かったか弱かったかで言えば弱かったと思...
続きを読む≫
WRITER:
山本旺典
2021年11月17日
2022年度 ゲームキャプテン挨拶
今年度ゲームキャプテンを務めます芳村弘俊と申します。まず初めに、明治大学男子ラクロス部に携わっていただいている全ての方々に感謝を申し上げます。『65本の矢』プライドこそが強者を強者たらしめる。日本一を経験したチームには日本一としてのプライドがある。そしてそのプライドが伝統となり受け継がれていく。では日本一の経験がない明治がその壁を破壊するにはどうすればいいのか。日本一の個が集結すればいい。一人一...
続きを読む≫
WRITER:
小林來富
2021年11月16日
2022年度 ゴーリーリーダー挨拶
今年度Gリーダーを務めます、伊藤駿と申します。この場をお借りして、明治大学男子ラクロス部に携わって頂いている方々、応援して下さっている方々に感謝申し上げます。 「お前が全部止めればチームは負けない」高校サッカー部の友人に言われた言葉です。この言葉を頭の片隅に置きながら1年間プレーしてきましたが、昨シーズンの明学戦、3Qまで1失点のところ自分が出て4Q15分で3失点。ファイナル4が決まり皆が喜び合ってる中、...
続きを読む≫
WRITER:
木内結子
2021年11月16日
2022年度 ディフェンスリーダー挨拶
今年度、DFリーダーを務めさせて頂きます、結城正登です。まずはじめに、日頃よりHUSKIESを応援してくださるOBOG、保護者、学校関係者の皆様、誠にありがとうございます。「今年も明治弱いな」1年生の頃慶應とのリーグ戦応援に行ったときに慶應の部員が言っていた言葉が忘れられません。試合には出ていなかったけど悔しすぎた。2年連続でfinal4に進出したものの、いずれも慶應に敗北。この悔しさを忘れないように「日本一」のDF...
続きを読む≫
WRITER:
小林來富
2021年11月15日
最近の記事一覧
ウィンター決起ブログ〜飯村圭吾〜
ウィンター決起ブログ〜佐藤遊野〜
ウィンター決起ブログ〜山口此奈〜
ウィンター決起ブログ〜谷島健太〜
ウィンター決起ブログ〜村井環〜
アーカイブ
2024年12月(7 )
2024年11月(10 )
2024年09月(15 )
2024年08月(31 )
2024年07月(6 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube