Blog

ブログ更新情報


平素よりお世話になっております。まず初めに、日頃よりご支援を頂いていOB、OG、関係者の方々に深く御礼申し上げます。とうとうブログを書く番になってしまいました。時間が過ぎるのはあっという間で、初めて生田でラントレしたときにらいとが派手にすっ転んでたことがつい最近のことのようです。就活の面接でしょっちゅう言われた言葉。「よくその経歴でラクロスやろうと思ったね。」自分でもそう思う。帰宅部だった高校と浪...
続きを読む≫

2022年9月12日


平素よりお世話になっております。4年FOの篠塚亮佑です。まず初めに日頃より明治大学ラクロス部にご支援、ご声援を送ってくださる全ての皆様に感謝申し上げます。ずっとラクロスを好きになれなかった。オフェンスでボールを持てば長い棒で叩かれて痛い。ディフェンスになれば動き続けながら周りを気にするため疲れる。ずっと野球をやってきた自分からすれば、何度もデッドボールを喰らい、ポール間走をさせられているような気分...
続きを読む≫

2022年9月10日


『理由』平素よりお世話になっております。4年TRの今井咲実です。まず初めに、日頃より弊部を応援してくださる全ての皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。拙い文章ではありますが、最後までお読みいただけると幸いです。みんなは、何のために部活をやっていますか?何のために、ハスキーズにいますか?試合で点とって活躍したい、日本一の景色を見たい、勝利に貢献したい、みんなそれぞれ、何かしらの理由があって部活をや...
続きを読む≫

2022年9月9日


「頂へ」平素よりお世話になっております。4年SSDMの古賀隆之と申します。まずはじめに、日頃から明治大学男子ラクロス部を支えて下さる全ての皆様に感謝申し上げます。今思い返せばとても良い経験だが、2年生の大半をAチームで過ごした。要求されたことが全くできない、必要とされない自分が悔しく、本当に辛い日々だった。馬鹿な話だが、毎朝和泉の歩道橋がぶっ壊れないかと考えたりもしていた。そんな苦しい時期も、チームに...
続きを読む≫

2022年9月6日


「自分の役割」平素よりお世話になっています。3年DFの栗山晃輔です。明治大学ラクロス部を日頃よりご支援、ご声援を頂いているOBOGの皆様、保護者の皆様、コーチの皆様に感謝を申し上げます。あまりに稚拙で面白味のない文ですが目を通していただければ幸いです。リーグ戦が控える夏前までは試合で活躍する先輩や同期に反して出場機会が少ない自分は正直どういう気持ちでリーグ戦に臨めばいいか分からなかった。2年の頃は来年...
続きを読む≫

2022年9月5日