平素よりお世話になっております。
寺山君から回ってきました、LSMを一応やってます角野です。
当日は寺山君の疲れ知らずの健脚と六大戦で点を取った芸術的なランシューに注目するのはもちろん、個人的に彼は優勝したら泣きそうな人ランキング1位なので、彼の嬉し涙にも注目してください。
まずは、日頃からお世話になっている先輩方含む関係者の方々、保護者方に感謝申し上げあげます。
アツく語れるほど実力も経験も伴ってないですが、とても短いので最後まで読んで頂けると嬉しいです。
気がつけば最後の同期大会で、ここまで結果が伴わないまま来てしまった。
サマーでは得失点差で予選敗退、ウィンターでは合計7失点して敗退
芳しくない予選敗退という結果しか残らなかった。
この競技含め、どのスポーツでも言えることだが、どれだけ内容が良い試合をしたとしても、当事者達以外は結果しか見てくれない。
でも、自分の同期達はその結果を追求する人達で、結果を残せるほどの実力を持っている人達であることを確信している。
そして自分もウィンターから確実に上手くなっていると言える自信がある。
だから、本番ではその実力の片鱗を見せられるよう、お世話になった先輩方らに成長した姿を最高の形で返せるように、ウィンターでの雪辱を晴らせるように、今後のラクロス人生に希望を持って楽しみながら試合に挑みます。
まずは、予選突破。
ウィンター優勝校やサマー準優勝のチームがいる決して油断出来ないブロックですが、本番は川口君や飯村君などを含む生田キャンパスのメンバーが得点を決めてくれるのてなんの憂いもありません。
さて次はハスキーズの辞めたい担当荒瀨さんです。
彼女は普段と部活と雰囲気が全く変わらず、頼れるTRです。
本番では試合に出てる選手よりも大きい声で鼓舞してくれるでしょう。
DF 角野遙