慶應戦得点のラッキーボーイ金井勇樹君から回ってきました4年MFの片岡広友樹です。
はじめに、日頃より明治大学男子ラクロス部を応援して支援していただいているOB.OGの皆様に感謝申し上げます。ブログを書くことが初めてであり、長く拙い文章ですが最後まで読んでいただけると幸いです。
意外と思われるかもしれませんが金井君との仲は古く、中学二年生の時に同じクラスになったことから始まります。出席番号が近くたまに話していた彼がまさか大学の部活で同期になるとは思いませんでした。
そんな彼のボールダウンとブレイクからの得点を日体戦では期待したいです。
4年間のラクロス人生を振り返ってみるとウィンター、あすなろは出場はしましたが大した活躍はできず。2年のBリーグも同様で出場するだけ。3年のシーズンは、ほとんどをAチームで過ごしていましたが、結局リーグ戦には出れず。気張って出場したBリーグも少しの得点はしましたがチームを勝たせる活躍はできませんでした。
今シーズンでは代替わりからAチームに入り、4年生になって初めて六大戦やリーグ戦に出場できるようになり、今に至ります。
振り返ってみると自分は平凡な選手で、自分の特性とプレースタイルを研究し、日々努力をした結果、4年生でやっとリーグ戦出場に漕ぎ着けたラクロス人生でした。
まだ途中ですが、4年生になってから初めてリーグ戦に出場した自分からすると、リーグ戦に出場する覚悟や心構えが足りていなかったと感じます。
六大戦とは別物に感じるような緊張感、負けると頭にチラつく入れ替え戦。足はすくむしなんか息あがるの早いし、パスも1on1も慎重になっちゃう。いろんなプレッシャーがある中でいつも通りかそれ以上のプレーを引き出すことの難しさを感じました。
そこで思ったのはやっぱり経験は大事で、活躍する選手は早くて2年生からリーグ戦を経験しています。自分の場合まずリーグ戦に出ることを目標としなければならなかったです。
そういう面では今シーズン一緒に辛い時期を乗り越えリーグ戦に出場したひびき、もとき、しゅんや、だいすけ、あらたには期待しています。イメージはついたはずです。今シーズンの経験を活かして欲しいです。
もちろんB.Cチームの後輩たちも期待しています。今シーズンの試合も終わって、いろんな目標や課題があると思うけど、最終目標はリーグ戦なので、短期的な成長ではなく、今からリーグ戦に標準を合わせて努力してみて欲しいです。君たちならできるはず。頑張ってください。
さて、そんな未来ある後輩たちがまた日本一を目指すためにもここから2戦、絶対に勝って良い形で次世代に繋ぐ。
今シーズンは、34期は決してこのままじゃ終わらない。
まずは日体戦。今まで大した活躍ができていない自分ですが、覚悟を決めたプレーを見せます。
全員で勝利を掴みに行きましょう。
続いては横浜の奥地に生息する高橋弘至君です。ハスキーズはなにかと埼玉付近で活動することが多いのでよくその移動時間の多さを愚痴っていますが、そんな時は新横浜線が開通したことを話題にすればすぐ上機嫌になってくれます。
次の日体戦では彼の相手を置き去りにするダッヂに注目です。
#6 片岡広友樹