日菜多から回ってきました1年田村匠平です。日菜多は毎回同期会を企画してくれて同級生とは思えないぐらいしっかりしているのでサマーが終わってもきっと38期含めハスキーズを支えてくれることを期待しています。
まず初めに、日頃より明治大学男子ラクロス部に多大なるご支援を頂いている保護者の皆様、OB、OGの皆様、コーチの皆様、その他全ての関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
拙い文章ですが、最後まで読んでくれたら幸いです。
ラクロス、面白そう
これが僕がハスキーズに入った理由です。新歓でクロスに触らせてもらい色々話を聞いているうちにそう感じました。基本的に直感で生きている人間なので、大学で何かするならラクロスだなと自然に自分の中で腑に落ちてそのままハスキーズに入部しました。
そして練習が始まっていきました。最初の方は日々上手になっていっている感じがしてすごく楽しかったです。しかし、1on1がはじまってからDFが全く抜けず、フレキャンでも同じチームの明治の人が点を決めていくのに自分は1点も決められずすごく焦りました。
そんな時に和樹さんに突っ込みすぎであると教えてもらいライン取を意識する様になってから段々とゴールを決められる様になり、遂に試合で初得点を決めることができました。嬉しいと言う気持ちもあったが安心したと言うのが一番にありました。少しだけ自信をもって大学でラクロスをしていると言える様になった気がしました。
さて、サマーまで残り僅かということで僕が思うことは
βの皆で勝ちたい!もっとβの皆とうまくなりたい!
正直言うと最初αβ分けがあった時はαに上がりたいという気持ちしかありませんでしたが、練習や試合、菅平の合宿を通して自分がβに貢献するにはどうしたらいいか?どうしたらこのチームでサマー勝てるのか?と言った様にチーム愛が深まり今となっては自分はβの皆とラクロスできて幸せだと思っています!
βの皆へ
皆と日々切磋琢磨できて本当に楽しかった!38期で一番盛り上げ上手な慶太、スライドが飛ぼうと一切ボールダウンしない正義(多分10人くらいスライド来てもいけると思う。)、なんだかんだでガッツのある涼真、DF力はチームトップレベルの拓希、4on4をするたびに上手くなっている理貴、サッカー部仕込みのダッチで相手を翻弄する金田一、運動神経の良さはピカイチな創、反省でも積極的に発言してくれる敬太、いつもクールで素早い碧、シュークレがカッコいい陽日、FOが上手い芳彦、いつもアドバイスをくれる航平、フェイスダッチが上手い大翔、いつも冷静で周りが見えてる郎翔、どんな角度からもショットが打てる多田ちゃん、その柔らかい体でショットを止めまくる咲丸、そしてクセの強いメンバーをここまで引っ張ってくれた我らがリーダー九州男児大征。皆がいたおかげで僕はここまで来れたと思ってます!後はサマーで勝つだけです!皆それぞれの強みを活かせたら絶対勝てると思うから勝って和樹さんを男泣きさせましょう!
最後に感謝を述べさせてください
先輩プレイヤーの皆さん
未成年の主張の子でしょ?と声をかけてくださったりいつも1年生の練習に顔出してアドバイス下さったり本当にありがとうございます!サマー勝って恩返しできる様に頑張ります!
スタッフの皆さん
水筒だったり時間の管理だったりいつもありがとうございます!これからも迷惑かけることもあるかも知れませんがよろしくお願いします!
家族
まずはお金のかかるこの部活をやることを快く承諾してくれてありがとう。こまめに連絡くれるの鬱陶しいふりしてるけどやっぱり嬉しいよ。これからも心配かけることもあるかもだけど温かく見守って欲しいです!
長くなってしまいましたが僕は今、ハスキーズに入って本当に良かったと感じています!
次は、以前僕の家に泊まりに来た際に寝る3分前までずっとラクロスの話をしていた麦わら帽子の似合う岩崎孝之君です!38期のリーダー的存在となりつつある彼が一体サマーに向けて何を語るのか期待しましょう!
田村匠平