Blog

ブログ更新情報


2025

サマー決起ブログ〜高野利槻〜

平素よりお世話になっております。


頼れる名将水尾和樹さんから任されました。

一年の高野利槻と申します。




いつも練習に来てくれて自分達のために寄り添い知恵を授けてくれる和樹さん。立教戦では教えてくれていたいつもの姿とは違い、闘志に燃えながら大きい背中を見せてくれました。彼女の涙を熱い抱擁で受け止めるそんなかっこいいかーくんみたいになれるように、16番背負ってサマーとウィンター優勝するんで嬉し涙流す準備しといてください。



まず初めに、日頃より弊部に多大なるご声援とご支援をしてくださっている保護者の皆様OB・OGの皆様、そして全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます。サマーでは優勝に貢献できるように頑張ります。



拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。



わたしはハスキーズが大好きだ。



まだ入って三ヶ月しか経っていないが、もう長い間過ごしたような安心感がある。先輩は優しいしラクロスのことを聞いたら笑顔で答えてくれる。楽しいし、全幅の信頼を置き背中を任せられる最高の同期の仲間達がいる。



そんな大好きなハスキーズに入った理由から書こうと思う。最初はめちゃくちゃ不純な理由でハスキーズを知ることになった。それは附属生向けの新歓焼肉でただで焼肉を食べれると健吾とげんとから聞き、新歓焼肉に参加し、知った。正直その時は入部する気など全くなかった。土日とかはバイト入れたり、基本朝練だからラクロス以外のことに時間を使えるなどと言われたが、どうせそんなことはないだろうと疑っていたが、入部した今考えたら予想は的中していた。



しかし、仲のいい友達がいるからや暇だから行くなどという理由で新歓イベントに参加していくうちにどんどんラクロスの魅力に気づいていった。まあげんとにやろうって言われてなかったら入部まで踏み切っていなかっただろうけど。



確定者Tシャツをもらった日は流石に後悔した。他の大学生はサークルに入り何も実らない飲み会などで時間を浪費していく生活をするだろうに、自分はなぜ中学高校のような部活に明け暮れる日々を送るのだろうかと自問自答した。しかし、今はあの選択に全く後悔はしてないし、むしろ最高の仲間達に出会えて本当によかったと思っている。



入部してから人生初レベルの外練習、慣れない防具をつけてのスポーツ、フレッシュマンキャンプ、合宿などを乗り越えてきた。雨に打たれ、風に打たれ、日差しに焼かれ、泥に汚れ。

そんな三ヶ月を一緒に過ごした同期達だからこそ信頼できるし勝てるなって思える。



もうすぐサマーだ。ついに始まる初の公式戦。潰すしかない、勝つしかない、点を決めるしかない。しかし、サマーまで時間があると思っているうちに気づいたら一瞬で時が過ぎていた。



そして、日に日に上手くなっていく同期達と自分を比べて見たり、成長をあまり感じられなくなり焦りを感じている。正直ラクロスは痛いし辛いし暑いしで大変なスポーツではあるけど、結局楽しいし大好きな同期や先輩方と目標に向かって走り続けることが嬉しい。だったらここで諦めるのではなくてラクロスに向き合い続けるしかない。



しかも同じブロックには個人的に因縁がある日体がいる。”絶対に倒す”これだけを考え、ここからマジで気を引き締めていきます。



サマーで勝って先輩達にいい流れを持っていきたいし持っていく。まずはそうやって先輩方に恩返ししていきたい。そして次には練習内外で応援サポートしてくれている同期マネージャー、トレーナーの想いに結果で応えられるように頑張ります。最後に中学高校からずっと色々な面で部活や学校生活を支えてくれて応援してくれた両親には本当に感謝しかないです。ありがとう。これからもよろしくお願いします。



次は38期随一の気配り屋の大名日菜多です。彼女は、トレーナーの仕事は滞りなくこなし、同期会を開催の時には幹事などをしてくれ、38期に必要不可欠な存在です。そんな彼女はサマーでも怪我人が絶えないラクロスにおいて最高のサポートをしてくれるでしょう!




高野利槻


コメント
名前

内容