平素よりお世話になっております。3年DFの宮田悠人です。
まず初めに、日頃より明治大学男子ラクロス部に多大なるご支援を頂いている保護者の皆様、OB、OGの皆様、コーチの皆様、その他全ての関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
同期のしーちゃんこと中村くんから回ってきました。彼とはチームが入れ違いになる事が多かったのですが今一緒のチームでプレーできて大変嬉しいです。
最近は公私共に順調で髪を中心におしゃれ度が増してきていて、就活でも無双するのでは?と私も危機感を募らせられます。
早稲田戦ではそんな彼のおしゃれなグラボやパスカットにご注目ください。
人生初のブログということもあり拙い文章ではございますが最後まで読んでいただけると幸いです。
昨年は自分にとって最悪なシーズンだった。2度の感染症から始まり、度重なる怪我、リーグ戦で点を取る同期もいる中で自分はずっとCチームに所属して1度もBチームに上がることができなかった。
モチベは下がる一方で休みも増え、Cチームの皆んなには大変迷惑をかけました。あの時はごめんなさい。
正直辞めることも1度や2度考えたことあったが、よねりきとか高倉とか凌吾とか、怪我してる辛い期間結構話しかけてくれてそれが自分の中でかなりの支えとなり、なんとか2024年シーズンを終えることができた。
今シーズンは最初こそCチームでスタートしたものの縁もありAチームに入れさせていただいた。こんなにレベルの高いところでプレーするのは嬉しさしかなかった。
特に初めてBoxで見た六大戦の早稲田戦は、ロングだけで10ボールダウン以上、こんなにも明治のDFは強いのか。気分が高揚した事を今でも鮮明に覚えている。
そんな先輩たちがいるAチームの一員になりたくて必死に4ヶ月間食らいついていったが、それも叶わずリーグ戦1ヶ月前にBに落とされてしまった。
さすがに落とされた当日は落ち込んだが、次の練習ではすぐ切り替えた。ここで気分落としてたらCチーム時代のダサい自分に逆戻りだと奮い立たせて。
そこから2ヶ月間ただひたすらBリーグで勝つことだけを考えた。BDFの人たちは逐一指摘してくるうるさい奴だなって下級生中心に思ってたかもしれないけど、そんな事思われてもとにかく勝ちたかった。(最近は誕生日一緒で呼び捨てしてくる生意気でかわいい佐野り君中心に自発的に動いてくれて嬉しいよ。)
いざ開幕して1戦目はなんとか勝った。だが2戦目はBチームの悪いところが全て出て負けてしまった。OD間の信頼も薄く、終始ギスギスした感じ。この雰囲気が作られてる事が何よりも悔しかった。
でも中央戦負けてからみんな変わったと思う。特に合宿では指摘の声、一球の重み、ムードメーカーが揃ってるオフェンス中心に練習の雰囲気がガラッと変わり1日1日の成長を感じた。特に勝ちへの執念が高まった合宿になったと思う。
慶應戦ではそこが詰まった試合だった。
1Q、2Qでオフェンスが4点も取ってくれて、3Qで3点も返されたのに4Qで亮太が繋いで太陽が点を取ってくれた。
いつも練習を盛り上げてくれて、去年から苦しみながらも這い上がってきた2人が取ってくれた点だからこそ、何がなんでも守りたいとDF陣みんな思ったと思う。
だから慶應に勝ったことももちろん嬉しかったが、OD間の信頼が強まった事が何よりも嬉しかった。
だからこそ次も勝ちたい。
みんなとまた勝利の喜びを味わいたい。
次の相手はここまで全勝の早稲田大学。
慶應戦のように信頼し合えば絶対勝てる。
チーム一丸となって勝利を手にしてfinal4へ繋げよう!
ここからはお世話になった人達へ。
大吉さん
言い合いになる事は多いけど、それだけ自分達Bの事を考えてくれてとても感謝してます。残り2戦絶対勝ちましょう。
くうやさん
B落ちた時、自分の弱点聞いてくれてアドバイスも結構してくれて感謝してます。社会人ラクロス頑張ってください!
やじさん
めっちゃ相談乗ってくれてやじさんには頭上がらないです。やじさんに相談すればなんでも解決できそうな気がします。この前慶應戦勝った時めちゃめちゃ喜んでくれて嬉しかったです。誰もが惚れるやじさんの笑顔をまた見れるように頑張ります!
かっちゃん
いつもニコニコして褒めてくれて、将来絶対良いお父さんになるって思ってる。慶應戦コロナで勝利見せれてないから早稲田戦で見せるよ!
みつきさん
チューブ引っ張って腰にぶつけたちゃった事はごめんなさい。でも今でもわざとじゃないと思っております。今年1年間は大変お世話になりました。これからのリーグ戦でもみつきさんの必殺技だしちゃって下さい。
ps 8番くれたらちょー喜びます。
たかしさん
たまに痛いとこ突いてきて、心にグサリと刺さるけど、それでも絡んできてくれるのは嬉しいです。リーグ戦でのたかしさんの対人は見ているだけで楽しすぎます。これからも参考にさせてください。
よしあきさん
よしあきさんほど対人も組織もクロスワークも完璧な人見たことありません。明学戦でのキープにはビビりました。これからのリーグ戦でもキラキラしたプレー魅せちゃって下さい!
ひなたさん
3月1日になると何故か親子班を急に動かしていて大変不思議に思ってましたが、そんなひなたさんも試合になるとめちゃカッコいいです。これからのリーグ戦でもしつこいチェックでボールダウン期待してます!落ち着いたら親子班で飲み行きましょ!
ほしとさん
A上がった時話せる人全然いなかったけど、めっちゃ絡んできてくれて、ほしとさんと野球トークできてなんとか馴染めた。来年暇だと思うから野球見に行きましょ!あと来年もクロス編んで!
よしさん
Aいる時自分のプレー褒めてくれて結構救われてました。日に日にムキムキになっていく筋肉と強力な対人をこれからのリーグ戦でも見せつけちゃって下さい!
あきおさん
一緒に受けた法のテストでやられたあれは忘れないよ!でも合宿とか慶應戦一緒のチームでプレーできて楽しかった!
りょう
りょうのアドバイスは頭の悪い自分でもスッと入ってくるような説明をしてくれて本当に助かる。普段いかに考えてプレーしているか、まじで参考になる。これからのリーグ戦もいとかんチェック期待してる!
TRさんへ
1.2年の時は怪我が多い自分のためにテーピングだったり、リハビリメニューを、考えてくださってありがとうございました。今元気にプレーできているのは椿さんやるなさんのおかげです。本当にありがとうございました。
MGさんへ
レクチャーとか反省とかでメニュー延ばしてしまって大変申し訳ございません。いつも自分達が練習に集中できる環境を整えてくださって大変感謝してます。これからもお世話になります。
#42宮田悠人