Blog

ブログ更新情報


2024

ウィンター決起ブログ〜飯村圭吾〜

平素よりお世話になっております。


合宿では、店を出せるのではないかと思うくらい、気持ちの良いマッサージをしてくれる、パッションニキの佐藤遊野から回ってきました。1年OFの飯村圭吾です。



まず初めに、日頃よりハスキーズに多大なるご支援をいただいている保護者の皆様、OB、OGの方々、コーチの皆様、その他全ての関係者の皆様に、御礼申し上げます。



初めてのブログということで、ラクロス部に入った経緯から、書かせて頂きました。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけたら幸いです。



ラクロス部のことは、高校の頃からもう知っていた。筋トレにハマっていた友達が、このラクロス部に入って、それを活かすと冗談めかして言っていたからだ。そのときは、入るわけないと思いながらも、自分も入って一緒に活躍しようと冗談半分で言っていた。



そんな会話をしたことも忘れかけていたとき、新歓でふと見えたラクロス部という文字。あっラクロス部だ。思わず声を出していた。その一言により、新歓の先輩方に目をつけられ、半ば強引に話を聞くことになった。



そこで体験会があると聞き、他に良さそうな体育会、体同連、サークルがなかったので、体験会くらいなら行こう、そういう気持ちで行った。もちろん楽しかったが、入ろうと思う決め手にはならなかった。朝も早いし、土日も潰れる、やっと終わった高校野球部の頃と同じじゃないか。一緒に体験会に行った友達も、別に絶対入りたいというわけではなかった。ラクロス部に入らない理由なんていくらでもあった。ただ、何故か入らないという選択をするのに抵抗があった。



入るか入らないか悩む中、フロンタであった慶応との六大戦の試合観戦。体が震えた。先輩方かっこいい、こんなおもしろいスポーツまだあったんだ。いや違う、そんなんじゃない。今から初めても、自分が活躍できる可能性があるスポーツがここにあるんだ。そう思うと、体が震えていた。



高校野球部の頃、ベンチ入りはしていたが、試合にでて活躍はしていない。その悔しさを晴らしたいという気持ちが、入らないという選択をする抵抗になっていたと確信した。そうして、ラクロス部に入ることに決めた。



ラクロス部に入ってからは、悩んでばっかりだったと思う。授業との関係で、外部練にはあまり行けなかったので、先輩方にLINEで聞いたり、ラクロスの動画を見て自分と比較したりして、授業とバイトとの合間に自主練をやるしかなかった。でもそれだけでは、簡単にはうまくいかなかった。やればやるほど、ラクロスの難しさを痛感した。それでも、野球部だったということもあり、ショットを頼りになんとかやっていった。



そして、迎えたサマー。


あっけなく負けてしまった。サマーが終わったあと、泣いてる人がいた。自分は泣けなかった。もちろん悔しかった。でも、悔しいというより呆れていた。なにもできなかった自分に。そう、またなにもできなかった。あの頃を思い出す。試合になるとなにもできない野球部の頃に。結局なにも変わってないなぁ。



サマーが終わったあとは、モチベーションなんてものは、皆無に等しかったと思う。やめたいと思ったことは、指で数えたらおさまりきらないくらいあると思う。でも、辞める勇気はないから、とにかく淡々と練習をやっていた。



そんなある日、同期のプレーヤーがこんなことを言っていた。ラクロスで泣いたことはあるか?この言葉が、心に引っかかった。泣いたこと、、、ないな。たしかに、野球やっていたときは小学生だった頃も、中学生だった頃も、高校生だった頃も泣いたことがある。自分は、どのときも、うまくいかず、悔しくて泣いている。でもやっぱり、ラクロスではない。まだ1年もやっていないから、泣いてなくてもおかしくない。


いや、そういうことじゃない。本気さ、覚悟、こういうのが、全然足りてない。だから、泣けないんだ。この言葉に気付かされた。自分の甘さに。弱さに。先輩方の慶応との試合を思い出せ。あの体が震えた感覚を。絶対に活躍する。まだまだやれる。てかやれよ。ウィンターでは、また同じ思いをしないように。やるしかない。



37期へ


まずはスタッフのみなさん。言葉にならないくらい感謝してます。自分たちが当たり前にできている練習は、確実にスタッフのがんばりのおかげです。いつもありがとう!

そしてプレーヤー、ウィンター絶対に優勝しよう。まだまだ未完成だとは思うけど、だからこそ言える、どんな内容でも、どんな形でも、勝てばいい。負ける悔しさは、サマーで知れた。次は、勝つ喜びを。どっちも経験できるなんて、最強じゃん。あえて言う。まだ俺を泣かせるな。優勝して、思いっきり笑おう!



不破さん、陸斗さんへ


自分たちにラクロスを教えてくださり、本当にありがとうございます。ここまで成長できたのは、絶対に不破さん、陸斗さんのおかげです。この恩は絶対結果で返すので、最後まで見守っててください。


#AT  飯村圭吾


コメント
名前

内容