平素よりお世話になっております。
2025HUSKIES 「村田組」 GM 兼 FOリーダーを務めます、瀬尾尊です。よろしくお願いいたします。
初めに、日頃より多大なるご支援、ご声援を頂いております、OBOGの皆様、保護者の皆様、関係者の皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
幹部としての役職の所信表明をさせていただきますが、日本一への道筋において、何よりも試合でのポゼッションこそが最も重要な役割であり、課された使命だと強く感じています。それでは本題に入ります。
今季はFOリーダーに加えてGMを拝命致しました。
上手な例えは見つかりませんが、言うなれば会社で言う所の経営企画、政治で言うところの政調会長+国対委員長を2で割らないような役割を担っていると自負しています。
全ての行動の判断基準は、勝ちに繋がるかどうか。全ての発想、作業がどうして勝ちに結びつくのかを、自らに問い続けます。
プレー面・運営面共に自身の時間の全てを懸ける覚悟で、残り15ヶ月、毎日を全力で走り切る所存です。
昨季まで大変お世話になりました、遠藤翠人さんのFO観を日本一のFOチームという形で体現する、"ヒサトイズム"の集大成の1年間になります。
昨季は「開化」、今季は「鍛造」をFOユニットのコンセプトに掲げ、各FOerがラクロスの原点に立ち返りフィールド能力を向上させ、FO能力についてもトライ&エラーを繰り返し、斬れ味の鋭い刀となることを目指します。
現在、OFの方々のご協力、DFの方々の痛い歓迎を頂きながら、「ラクロス」を上手くなるために、FOer一同、食らいついて練習しています。
今後とも叱咤激励、ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。
自分自身が日本一のFOerとして日本一のチームに居るために、人として大切にしたい考え方がある。
それは、
「細部にどれだけ気づき、準備を重ねられるか」
「個々の主体性と納得感のある発信」
まだまだ程遠い人間だが、これらは、1年間努力の方向を間違えずに奔走するために、頼りになる考え方だと思う。
具体的に高めるべき要素は、
・情報を自ら取りに行くフットワーク
・情報を解釈し、仮説を立てるための経験、想像力、共感力
・仮説を実行し、トライ&エラーし続ける徹底力、乗り越える力
・発信に納得感を持たせるための論理性
だと考える。
これは自分のラクロススキルを上げるためにも、責任をもって部のプロジェクトを推進するためにも必須の力だと思う。
全員がこの力を持っているチームは、勝つ。
武者に行って感じる雰囲気の違いは、この力の大小にあると言っても過言ではない。
そう信じて、FOリーダーとして自分自身が日本一のFOerになり、ポゼッションという形でチームの日本一に貢献します。
また、GMとして全部員、コーチの方々、OBOGの方々と関わり合い、感謝の気持ちを忘れずに物事を進めさせていただきます。
最後に、現役生の皆さんに伝えたいことがあります。
皆さんはチームが日本一を目指す過程に「参加」しているのでしょうか。それとも「参画」しているのでしょうか。
参加と参画の言葉の意味の違いは、動作主が受動的であるか、主体的であるか、です。
男女共同参画社会基本法にも、「参画」が使われています。
これまで、「提示されたメニューをこなして」、「増量しろと言われて飯食って」、「遅れたら気まずいから遅刻しない」と、部活に「参加」している人が多いのではないでしょうか。
チームの勝利に貢献する人材になるためにまず必要なのは、主体性・当事者意識といった、「参画」する姿勢だと思います。
まだ「参加」しているだけだ、という人は、「参画」の第1歩として、メニュー内の言葉やメニュー中の疑問を聞いてみましょう。
僕は知らないラクロス用語を聞くのに躊躇していた事が何度もあったけど、最近はどんどん聞くようにしています。
多分そうだろうってことも、全部確認しています。
ほんとに良い同期、先輩ばかりだから、聞いたらなんでも答えてくれます。
1年生は、「瀬尾が聞いたこと、自分も知りたかったから丁度良かった」ってなる前に自分で聞いていこう。知らないと、ミートの意味すら知らないまま3年生になるよ。
そして、僕含めて、昨季のリーグ戦期間に変わった人、このキックオフ期間で自覚の芽生えた人も多くいると思います。
それが、今のチームを良くしようという雰囲気、日々の練習や運営面の充実に繋がっていると思います。
そんな人は、周囲の主体性を引っ張り出していこう。情報を浴びせていこう。みんなの気づきを取り出していこう。
そして、気づきを求められた人は、気づきを言葉に出してみてください。
どんな細かいこと、不安なこと、文句だと思われそうなこと、とにかく誰かに伝えてみてください。
どうしても言えないようなことは、一旦瀬尾で様子伺ってみてください。
フィールドのことは詳しい35期に聞きますが、それ以外の部活のことなら大方解消出来ると思います。
絶対に全員、なにかに気づいているはずです。
その気づきは徐々に細かいものに、着実に勝ちに繋がる鍵になっていきます。
どんどん細部に気づいて発信し合い、トライ&エラーを繰り返すことができる集団にしていきましょう。
そうして1年間かけて準備した積み重ねを、来年のリーグ戦でどんどん発揮して、勝ち続けよう。
その頃には全員が、怖いものなんて無くなっているはず。
全員が「細部に気づき、準備を重ねる」。
そして発信を通して「参画」する。
それが出来たら、「村田組」は必ず日本一になれる。
1年間、グラウンド内でもグラウンド外でも、ずっと賑やかな人になります。
常に「覚悟」を持って、行動に移します。
そして冒頭に述べた通り、
頭でっかちにならず、愚直にポゼッションを取りに行きます。
試合のポゼッションこそが勝ちへの近道だから。
1人のFOerとして、「村田組」
全学決勝のウイニングボールをもぎ取る。
よろしくお願いします。
#35 瀬尾尊